#ポケモン剣盾 @hanatyan5

スワンナファンの世代を超えたポケモン育成

ゲーム ポケットモンスターシリーズ最新作ソード・シールドにランクバトルおいて、主に使用率の低めなポケモンの現対戦環境に合わせた型を単体考察していきます。過去作での育成もしているのでそちらも合わせて投稿します。

【ソードシールド】【剣盾】ローブシンの使用感【シングル63】

育成論というよりは複数体のローブシンを対戦で実際に使用しての感想と意見のまとめ

使った個体の振り方くらいは書きます。

f:id:pocketmomoxy:20191218183246j:image

英語名 こんけるどぅあぁ

 

ローブシンの採用動機

ここにわざわざ読みにきて下さる皆様ならご存知でしょうというか考えなくてもわかるというか、弱保バンギの急増が採用の動機ですね。

 

いじっぱりわんぱく個体の使用感

結論から言うとわんぱく個体のほうが使いやすいです。(わたくし個人の意見なので異論は認めます。)

いじっぱりわんぱくローブシンの動かし方にどんな違いがあるかと言うと、ダイマバンギに対して後出しするかしないかの違いです。できるかできないかと言ってもいいかもしれません。

両者の振り方 参考までに(特性は共に鉄拳)

いじっぱり@オボン

H84(191)           

A↑172(200)

B108(129)        

Cx                     

D4(86)             

S140(83)          

Aを鉄拳アムハンでダイマH252バンギを確定まで

Sを4振りバンギ+1まで

Hを16n-1の191まで

余りをBに端数4をDに

 

わんぱく@オボン

H84(191)

A28(164)

B↑252(161)

Cx

D4(86)

S140(83)

Bを特化して

Sを4振りバンギ+1まで

Hを16n-1の191まで

残りをAに

端数4をDに

後出ししたらダイマックスが切れるまでビルドを連打し、ダイスチルを最大3回放ち防御が3段階上昇した素のバンギラスを2段階上昇の鉄拳ドレパンで最低乱数1つを切って確定にし、こちらのHPを吸収分で全回復するという動きになります。

 

はじめに育てたいじっぱり個体は、HA252S4のダイマバンギ(H実数値414)を鉄拳アムハンで上から1撃にするための調整でした。実戦では仮にバンギラスと対面できたとしても、裏のゴーストポケモン等を意識せざるを得ず、結果的には交換前提の技選択しかできず、採用理由だった対バンギラスとしての性能を発揮しずらいという印象でした。

そこでバンギラスが不利対面となるポケモンの後ろにわんぱくローブシンを置き、相手のバンギラスが巨大化するターンにローブシンを投げてダイマックスターンを消費させながら突破する動きができるように改変しました。対面を作る必要がないため選出の機会も大幅に増えました。

巨大化したバンギラスを突破できるのは勿論のこと、仮に相手が巨大化したバンギを無理矢理下げたとしてもダイマックスを消費させることができるため、優勢の戦局を作り出せていた印象です。

このような使用感から性格わんぱくB特化の後出し前提のローブシンをおすすめします。育成、考察の参考にどうぞ。

この情報は有益だなあと感じてまとめてみた次第です。最後までお読みいただきありがとうございました。

 

B特化する副産物として、ようきギャラのダイジエットを高確率で耐えられるようになるためソクノを消費させるためのかみなりパンチも採用の候補に入ってきています。

 

【ソードシールド】タルップル考察【シングル63】

やどみが調整のベースとタルについて

f:id:pocketmomoxy:20191211201011j:image'

【性格】おだやか

【特性】あついしぼう

【もちもの】たべのこし

努力値振り】

H188(209)

Ax

B92(112)

C4(121)

D↑172(134)

S52(57)

【技構成】

りゅうのはどう/りんごさん

やどりぎのタネ

みがわり

じこさいせい

 

【詳細】

タルップルについて

某実況者が特性じゅくせいを採用したおもちゃポケモンとしてとりあげたタルップルであるが、筆者はこのポケモンについて受けループに採用されるレベルの受けポケモンであると考察している。じこさいせいやどりぎの両立に加えドラゴンタイプの耐性と特性あついしぼうを併せ持つタルップルは、現環境の特殊に強く出られる他、くさタイプの耐性からドリュウズ等を受けられなくもない。環境が移っていく中で受けポケモンとしての認知が高まるのではないかと推測している。

今回はこの受け思考のタルップルの調整先をまとめる。

 

H-B方面(実数値)

役割は特殊受けのため最低ライン

ようきドラパのアロー耐え=いじっぱりドリュウズダイアース2耐え

パターン1

H0(185)-B212(127) Bから最短距離

パターン2

H60(193)-B164(121) Hを16n+1のたべのこし回復効率最大からB調整

パターン3

H188(209)-B92(112) H193の上の16n+1から同上

パターン4

H252(217)-B52(107) H極振りからB調整

 

Sライン(実数値)

4振りドヒドイデ抜き

S52(57)

みがわり採用の場合、このS振りがタルップルで最も重要だと思っている。

タル自身がサニーゴと同速のため意識すべきは少し上にいるドヒドイデみがわり残せば対面では負けない。

 

H-D方面

基本的にDに補正をかけて残りを振ることになるが、それでもヒートロトムの晴れダイバーンを余裕を持って2耐えする耐久。

H-B方面の調整のパターン4とSラインを両立した場合にH-Dの耐久指数が最も高くなるが、それでもパターン3との差はダメージにして乱数2つ、最大HPとの割合にして0.3%。おそらくたべのこしの回復効率を取るべき。

 

技構成について

同じくロトム強いトリトドンと比較するのは安易だが、役割対象にはタル固有のドラゴン技の通りがよい。やどりぎより削りを優先する場合や、いざという時の瞬間火力はタルのほうが優れている。りんごさん採用もなくはないが全てのロトムに等倍をとれるりゅうのはどうを推す。

 

おわりに

ポケモンタルップルの話をしてきた。あまーいリンゴを入手できたときの育成の参考やダメ計の助けとなれば幸いである。

割とリアルな話をすると、タルップルの個体数が少ないのは、進化に必要なアイテムの入手確率がソフトのバージョンにより異なるのに加え、該当するバージョンでもかなり低いこと、隠れ特性のカジッチュの流通が少ないことが関係していると言わざるを得ないだろう。現状では。

ポットのほうがまだマシ。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

エースバーンについての追記

・性格ようきにしてアイアントは抜いたほうがいい。

・もちものラムにしてロンゲ対面初手ちょうはつが無難。初手ビルドのふいうちの型が面倒。おにび入れたりもしたいけど考えなおさないと安定しないそう。

・エースバーンが速いからでんじはを誘いやすい。

・こいつのちょうはつはサニーゴにめっちゃ刺さる。

【ソードシールド】エースバーン考察【シングル63】

壁ロンゲ意識コートチェンジ

f:id:pocketmomoxy:20191204214005j:image

【性格】いじっぱり

【特性】もうか

【もちもの】こうかくレンズ

努力値振り(実数値)】

H28(159)

A↑252(184)

B0(95)

Cx

D0(95)

S228(168)

【技構成】

かえんボール

いかりのまえば

コートチェンジ

ちょうはつ

 

【詳細】

はじめに

本育成論は、最新作ポケットモンスターソード・シールド フラットルールシングル63におけるエースバーンの育成論である。

発売から数週間、対戦・育成環境が整いつつある人が増えているであろう今日、筆者がランクマッチのマスターボール級へ上がるまで、そしてマスターボール級での対戦で、オーロンゲ先発からの安易な壁構築をしばし目にしたのでその壁貼りを出し抜ける新ポケモンを用意しようと思いついたのがこのエースバーン

シーズン開始から間もないので思考停止で動かせる貼り構築が多いのも不思議ではないとは思う。クレッフィと全く同じ動きができる新ポケモンが出たわけだから流行るのは当然か。

 

机上論での基本的な動き

初手のロンゲ対面で

いたずらリフレク→まえば

→いたずらひかりのかべ→ちょうはつ

→コートチェンジで壁もらう→イカサマ耐える→かえんボールで確定

両壁貼ってもらわないといけない動きなので、リフレクだけもらう場合は初手ちょうはつもある。

 

※HABCDS、いのちのたまを珠、タイプを妖霊と表記するなど略称を使用する。

 

性格について

いじっぱり即ちA特化にする理由は

・HB特化のロンゲいかりのまえばからかえんボールでできるだけ確定にしたい。

ようきだとタイプ強化アイテムのもくたん以上の補正が必要になり、かえんボールと同じく命中90のいかりのまえばとの併用では命中に不安が残る。それなら命中1.1倍で90を99にできるこうかくレンズを採用して安定をとりたい。

・そもそも最速にする必要性があまりない。

(これについて少しまとめる。)

 

現環境の素早さランクが大まかに

96族のミミッキュを中心に

上が98族のサザンドラスワンナ、100族のリザードンが少し、そのさらに上は100族から一気にとんで143族のドラパルトが1匹だけ。

下が95族から70族付近までポケモンが密集した激戦区、そのさらに下にSに降らない受けポケモンやトリル系がいる。

という構図になっていると考えている。(これはあくまで個人の意見ではあるが実戦に基づいており多少の共感は得られると思う。)

ということで100から143の間のポケモンがPTに入っていることが前作に比べて非常に少ない。よって119族のエースバーンは100族以上でエースバーンより遅いポケモンを意識する必要はあまりないというのが現状。

 

以上の理由で性格をいじっぱりとしている。

ちなみに同じ振り方で性格をようきにするだけで最速115族抜き。

 

特性について

現在はもうかだけ。

隠れ特性リベロというのが変幻と同じなのかは不明だが、同じなら一致ふいうちドラパルトが確定にできたりはする。今回はかえんボールしかないので解禁云々は関係なくもうかが適していると思われる。

 

もちものについて

性格をいじっぱりにした場合は威力アップアイテムを持つ必要がないので、いかりのまえばかえんボールの命中をともに99%にできるこうかくレンズを採用。

ようきならもくたんかえんボールしかないのでいのちのたまは選択肢の外。ロンゲには抜群つけないのでも無し。

 

努力値振りについて(実数値)

▼HB特化ロンゲをいかりのまえばからかえんボールでできるだけ確定に近づけたいためAに特化A↑252(184)

▼Sを最速100族+1までS228(168)

▼残りH28(159)で16-1

このH振りで意地珠ミミッキュのシャドークロー+かげうちをどちらも最高乱数引かない限り耐えるようになる。

ようきの場合でもおそらく振りは変わらない。ようきの同じ振り方で115抜き。

 

技構成について

今回は4つの技全てをロンゲ対面で使うため、他の技は候補になりにくい。というか技範囲を広げると全く別の型になる。

説明の必要だと思われる技だけ解説。

 

いかりのばえばについて

相手の残りHPを半分に削る。ダイマックスポケモンにはダイマックス前の最大HPの1/2(ダイマックス時の1/4)を与え続ける。

HPが削れたポケモンダイマックスした場合にどうなるかは不明。まだそのケースに遭遇していない。

ホルビー系統から遺伝。

 

かえんボールについて

命中90だが反動無しでフレドラと同じ威力120のエースバーン固有の技。非接触物理。確率でやけどの追加効果あり。攻撃モーションも作り込まれている。

 

コートチェンジについて

「お互いの場の効果を入れ替える。」というポケモンカードのような説明になっている。敵に両壁、おいかぜ等張られた場合にそれを貰える。逆にこっちにステロがある場合はそれを相手に渡せる。他のケースも要検証。ポケモンを交換することで効果の消えるやどりぎのタネなどは場の効果ではなくポケモンにかかる効果なので入れ替えられないようだ。

 

おわりに

筆者がこのエースバーンを実戦に投入し実際にマスターランクの順位4桁で机上論通りの動きができている。炎の打点が不足しがちな場合に PTに採用したりミミッキュとの打ち合いもできたりするのがよかった。壁貼り系ポケモンへ役割を持たせただけでフルアタの珠型より選出機会が多かった。シーズン序盤の思考停止壁貼りをユニークに攻略できるエンタメ性能抜群のエースバーンをご検討あれ。

お読みいただきありがとうございました。

 

最後にダメ計を少し。

与ダメ

▼意地かえんボール

▽HB特化ロンゲ

97~115(48.0%~56.9%)高乱数2

▽4振りミミッキュ

126~148(96.1%~112.9%)皮が剥げていれば確定1

▼ようき もくたん かえんボール

▽HB特化ロンゲ

108~127(53.4%~62.8%)確定2

▽4振りミミッキュ

136〜162(103.8~123.6%)確定1

 

被ダメ

▼ようき珠ミミッキュ

▽シャドークロー

78~94(49.0~59.1%)高乱数2

▽かげうち

44~55(27.6~34.5%)

▼意地珠ミミッキュ

▽シャドークロー

86~101(54.0~63.5%)確定2

▽かげうち

48~59(30.1~37.1%)高乱数3

 

 

 

 

【ウルトラサンムーン】タイプ別MVP~いわタイプ編~【第7世代】

こんばんは。

最新作ポケットモンスターソード・シールド発売までの投稿企画、タイプ別MVP。今回はそのいわタイプ編です。

 

第7世代の対戦環境において、私がいわタイプのMVPに選出したポケモンは、ルガルガン(まよなかのすがた)です。

f:id:pocketmomoxy:20191111204621j:image

【性格】いじっぱり

【特性】ノーガード

【もちもの】こだわりスカーフ

努力値振り(実数値)】

H4(161)

A↑252(183)

B0(95)

Cx

D0(95)

S252(134)

【技構成】

ストーンエッジ

アイアンテール

ほのおのパンチ

ーーーーーーー

【備考】

ASスカーフ。準速でちょうど134の130族抜き

f:id:pocketmomoxy:20191111221646j:image

サンムーン初期からビジュアルが好みで推していたポケモン。珠、帯、チョッキ、タスキ、Zなど様々な型を使用して最終的に落ち着いたのがスカーフ。メガゲンガーヘドロばくだんに耐性があるのがなにかと重宝した。

ウルトラサンムーンでは専用Zエッジストームの他、教え技解禁によりノーガードアイアンテールというアイデンティティとキバより高威力のほのおのパンチを獲得した。

f:id:pocketmomoxy:20191111222046j:image

たそがれのすがたがアニメと連動する形で登場、サトシの手持ちとして活躍しゲーム本編でも優遇されたかに見えたが、中堅からマイナー寄りの域を脱することはできなかった。

正直アクセルロックはまよなかにも欲しかった。リザYを対面で1撃にできる時点でカウンターとは釣り合わない。

 

MVPには選ばれなかったが紹介しておきたいポケモンが1匹。

 

アマルルガ

f:id:pocketmomoxy:20191111222625j:image

【性格】のんき

【特性】フリーズスキン

【もちもの】(とつげきチョッキ)

努力値振り(実数値)】

H116(213)

A60(105)

B↑252(136)

C20(122)

D60(120)

S↓0(70)

【技構成】

ハイパーボイス

ストーンエッジ

フリーズドライ

ミラーコート

【備考】

H-B 特化ランド地震=特化メガマンダ舞地震耐え

H-D 特化ウルガモス舞Z文字耐え

A HB特化ウルガモス確定

C 残り (44からHD特化マンダが確定)

 

雑なチョッキ持ち。だいちのちからゆきふらしで削りを入れながら使いたい。安易なじめん技は逆にガルドの起点になり危険。

マンダに後出しして、舞われてもみがわり張られても安定するのが強み。

正直ウルガモスを仮想的にしなければチョッキでなくてよい。その辺りは可能性を考察しきれていない。

 

以上タイプ別MVP、いわタイプ編でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。次回はおそらくひこうタイプ。

おやすみなさい。

【ウルトラサンムーン】タイプ別MVP~みずタイプ編~【第7世代】

こんばんは。

最新作ポケットモンスターソード・シールド発売までの投稿企画。タイプ別MVP、今回はみずタイプ編。

 

私の第7世代ポケモン対戦におけるMVPに選出したみずタイプポケモンオクタン

f:id:pocketmomoxy:20191110220218j:image

【性格】ひかえめ

【特性】きゅうばん

【もちもの】きあいのタスキ

努力値振り(実数値)】

H4(151)

Ax

B116(110)

C↑252(172)

D4(96)

S132(82)

【技構成】

ねっとう

だいもんじ

エナジーボール

みがわり

【備考】

C特化

S4振り60族抜き

残りB

HD端数

カバルドン対面みがわりからねっとう

ムラっけ隠れ特性にもち、ほえる吹き飛ばし等を誘導しやすいオクタンの性質を利用した型。先発レッドカード持ちにも強く出られることで、ツボツボやエアームドにも有利に戦えた。

 

Zを使用せずにステロあくび展開に対抗できる我が軍でも貴重な存在であり、みず単タイプながらMVPに選出された。

みず単タイプとしては広すぎる技範囲ゆえ、カスタマイズ性が高いのも面白い。

なお、対戦において先発で繰り出し初手降参をもらったことが幾度となくあった。特性きゅうばんを考察しているプレーヤーが少ないということなのだろう。考察好きとしてはやや寂しいところだ。

f:id:pocketmomoxy:20191110221653j:image

 

MVP予備軍でこの場で紹介しておきたいポケモンが2匹いるのでまとめておく。

 

カメックス

f:id:pocketmomoxy:20191110221800j:image

【性格】のんき

【特性】げきりゅう

【もちもの】ソクノのみ

努力値振り(実数値)】

H244(185)

A0(103)

B↑148(152)

C0(105)

D116(140)

S↓0(88)

【技構成】

アクアブレイク

めざめるパワーほのお

ミラーコート

アクアジェット

【備考】

H極振り

Bようきカミツルギリーフブレード最高乱数以外耐え

Dソクノ込みおくびょうコケコフィールドZ10まん耐え

ブレイクはウルガモス意識

めざほのおとアクジェでカミツルギを確定。

 

ダイケンキ

f:id:pocketmomoxy:20191110222614j:image

【性格】ずぶとい

【特性】シェルアーマー

【もちもの】たべのこし

努力値振り(実数値)】

H244(201)

Ax

B↑252(150)

C0(128)

D0(90)

S12(92)

【技構成】

ねっとう

はたきおとす

みがわり

アンコール

【備考】

HB特化のシェルアーマー。

ダイケンキを他ポケモンとの差別化をテーマに出した結論。他に剣舞ばかぢからZなどは育てた。Z枠を消費するためパーティに採用する回数は結果的にHB型のほうが多かった。

急所に当たらない物理受けである他、ドヒドイデを完封できる点を評価。はたきおとすはそのドヒドイデのヘドロを落とす役割を重視しての採用。

 

以上タイプ別MVP、みずタイプ編でした。

 

次回はいわタイプ編の投稿を予定しています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【ウルトラサンムーン】タイプ別MVP~ほのおタイプ編~【第7世代】

最新作ポケットモンスターソード・シールド発売までの投稿企画、今回はほのおタイプ編です。

私が第7世代対戦環境における、ほのおタイプのMVPに選出したポケモンは、マフォクシー

f:id:pocketmomoxy:20191109224143j:image

【性格】おくびょう

【特性】マジシャン

【もちもの】じゃくてんほけん

努力値振り(実数値)】

H4(151)

Ax

B4(93)

C48(141)

D200(145)

S↑252(171)

【技構成】

マジカルフレイム

サイコショック

めざめるパワーじめん

みがわり

【備考】

Dみがわり1回+特化ドランだいちのちから耐え

S最速

C残り

HB端数

個体値V0VUUV

f:id:pocketmomoxy:20191109225346j:image

マジカルフレイムで特殊抜群技の確定数をずらしながらじゃくてんほけんを発動させマジシャンでアイテムを奪いながら全抜きを狙う型。環境トップメタであったカプ・テテフシャドーボールを起点に、サイコフィールド下のスカーフ又はメガネのC2段階上昇マフォクシーを何度も誕生させていたのが記憶に新しい。当ブログでも人気の育成論であり、満場一致でMVP選出。

 

他MVP予備軍を紹介。

 

キュウコン

f:id:pocketmomoxy:20191109225415j:image

【性格】ひかえめ

【特性】ひでり

【もちもの】ホノオZ

努力値振り(実数値)】

H4(149)

Ax

B20(98)

C↑248145)

D8(121)

S228(149)

【技構成】

オーバーヒート

めざめるパワーじめん

わるだくみ

おにび

【備考】

C特化

S準ミミ抜き

HBD端数

f:id:pocketmomoxy:20191109230446j:image

 

ブーバーン

f:id:pocketmomoxy:20191109230321j:image

【性格】おくびょう

【特性】やるき

【もちもの】じゃくてんほけん

努力値振り(実数値)】

H4(151)

Ax

B52(94)

C60(153)

D140(133)

S↑252(148)

【技構成】

オーバーヒート

10まんボルト

パワースワップ

おにび

【備考】

Sミミッキュ意識の最速

Cオバヒ+じゃくほ10まんH252レヒレ確定

H-D C下降後特化レヒレZドロポン耐え

ハッサム+レヒレの並びを崩すオバヒ+パワスワ+じゃくほ。ハッサム対面でオバヒを放ち、受けにきたレヒレにパワスワでC下降分を入れ替え、Zドロポン他水技でじゃくほ発動後10まんボルトで確定をとる。

 

以上タイプ別MVPほのおタイプ編でした。次回は水タイプ。よろしくお願いします。

ありがとうございました。